Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、かあこさんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
日記
たとえ私が誰か分かっても絶対しらないふりしてくださいね、
ましてや、私に確認をとる、他の人に吹聴するなども・・・
|
メイン
|
ついに最終日 >>
3月
2022年3月13日
日常
コメント (2)
閉鎖するんですね
Tweet
コメント
ブログ脳外科医
2022年3月14日22:44
長い間お付き合いいただきありがとうございました。
東日本大震災、北海道大地震、コロナウィルス、そしてウクライナ戦争と予想もしなかったことがありました。これからもそういった事件が起きるのでしょうが、いつまでもお元気で仕事に趣味に励んでください。
かあこ
2022年3月15日19:51
ブログ脳外科医先生
想像を超えるような、出来事が私的にも世の中的に起きても、人生100歳の焼く半分近くまでやってきました。残り半分、マイペースにコツコツとやっていきたいと思います。
先生もお体に気を付けてお過ごしください。こちらこそ長い間ありがとうございました。
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
|
メイン
|
ついに最終日 >>
かあこ
最新の日記
一覧
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
ついに最終日 (2)
3月 (2)
2022
11月 (3)
もうすぐ9月
お気に入り日記の更新
new
梨 林 (4月1日 9:01)
2025/1/11久しぶりに来てみました!/11年ぶりに行ってきました(2023/11/17〜19)/(2023/3/4)〜(2023/2/18) ももえちゃんの(ついに止まったか〜)
O型・乙女座・ねずみ年 (4月1日 0:52)
引越し
ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)
ナチの滝
ゆうき (12月5日 19:06)
かなりのご無沙汰です
タケル (10月21日 14:27)
コロナの噂
さち (4月21日 15:00)
2年経過
みゅー (12月31日 3:22)
4年ぶりの日記です
ポン (1月14日 22:58)
11月5日の日記
ふくろう (11月5日 7:52)
あいされる
ユキ (9月19日 12:16)
ものすごく久しぶりに書いてみる
coo (8月21日 22:10)
ひさびさ
ばる (11月6日 14:38)
ふれあいフェスタにお出かけ
asuka (10月13日 19:26)
メモメモ Ф(_ _ )
鵺 (6月26日 15:43)
転職
panda (3月24日 8:47)
「偽医師」事件 逮捕の男「名字が同じ実在医師の名かたった」
Nacky (9月24日 20:50)
専業主婦になりました。
ゆき (6月24日 21:04)
最後です
ヒロノブ (3月21日 14:42)
たこフェリー運休・解雇の70人に説明会 淡路島。
フキ (11月1日 21:41)
あああ!よかった!!!!
万年青 (10月23日 18:28)
ちょっとお休み
杏 (10月21日 23:29)
お宮参り。
Pちゃん。 (9月22日 16:23)
初恋の人からの手紙
めぇめぇ (3月17日 13:56)
お気に入り日記
登録したユーザー
35
登録されたユーザー
54
テーマ別日記一覧
日常
(688)
雑記
(607)
TV
(188)
読書
(185)
旅行
(177)
外来
(141)
映画
(124)
二人
(95)
趣味
(83)
当直
(61)
私小説
(48)
スポーツ(ミーハー)
(44)
海外挙式
(42)
義実家
(38)
時事ニュース
(34)
バトン
(32)
フィギュアスケート
(28)
お仕事
(26)
おしゃれ
(23)
音楽
(21)
グルメ
(13)
別姓問題
(13)
誕生日
(8)
コンピュータ
(3)
ゲーム
(3)
家族・子育て
(1)
最新のコメント
3月31日
こちらこそ、ありがとうございま..
(かあこ)
3月31日
ありがとうございました。 不思..
(梨 林)
3月15日
ブログ脳外科医先生 想像を超え..
(かあこ)
3月14日
長い間お付き合いいただきありが..
(ブログ脳外科医)
1月15日
最近は電子書籍ばかりです。iP..
(ブログ脳外科医)
この日記について
作者のプロフィール
RSS で読む
日記内を検索
コメント
東日本大震災、北海道大地震、コロナウィルス、そしてウクライナ戦争と予想もしなかったことがありました。これからもそういった事件が起きるのでしょうが、いつまでもお元気で仕事に趣味に励んでください。
想像を超えるような、出来事が私的にも世の中的に起きても、人生100歳の焼く半分近くまでやってきました。残り半分、マイペースにコツコツとやっていきたいと思います。
先生もお体に気を付けてお過ごしください。こちらこそ長い間ありがとうございました。