テレビが面白くないので、WOWOWで録画しておいたサウンドオブミュージックを観劇。英語の発音がはっきりしてて聞き取りやすいし、耳慣れた曲が多く、歌もわかりやすいので英語の勉強に・・・・というほどわからないけど、内容も結末も知ってるので安心して見れます。歌うたったりして見てると幸せな気持ちになります。17歳の歌をうたう30歳。
心が疲れたときには見てます。これで何度目だろう。

これを見るとまだ行ったことないヨーロッパのあのあたり(オーストリア?)への憧れがかき立てられる。でも長期休暇とらないと無理そう。
最初はつまんないだろうなあと見始めてたのですが、意外に面白い。
アニメとか出てきてなんだ、これは。といったん見るのをやめようかとしてたのですが、どんどん引き込まれるという、不思議な感じ。
深田恭子の浮世離れした感じがぴったり。
土屋アンナって子の声質も野太くて、私みたい。
希林や宮迫や篠原涼子などの家族もすごいキャラだし。
あとびっくりしたのはヤンキー役で摩邪が今と同じ髪型でてたこと。役柄的にも今のネタと大差ないし。
資生堂 クレドポーボーテ ローションタンドル 140ml

クレドポーボーテのライン使いをしている。
そもそも、コスメフリークの従姉妹にうちの母が
「お勧めの化粧品は?」と聞いて、
「資生堂の@@@@、高いけど叔母ちゃんだったら買えるよ」と言われたのですが、
肝心の@@@@を覚えておらず、資生堂のカウンターで。
「何だか、高いっていってたわあ」と言って購入してきたのがこれ。
あとから聞いたら違うものだったらしい。

結婚式を控え、当直が連続し、肌も末期症状だった私、母に試供品もらったら、回復。
で、ラインで買うようになったのです。

何の化粧品であっても続ける事が大切なのだと、最近気づいたのですが、今更、かえる気もしないし、資生堂なら全国どこに転勤になっても買えますし。難点はお高い事だけ。でも高いからこそまじめに使います、という利点がものぐさな私には効果的。

このローションタンドルだけは本当に秀逸だと思います。乾燥肌の私の肌も、当直明けの荒れた肌に集中ケア(ローションパック)でプルプルです。他のものは変えるかもしれないけど、この化粧品は非常に優秀だと思います。

手入れのおかげですっぴんで夜中の呼び出しに出ても恥ずかしくはないし、同年代のすっぴん選手権があれば勝てる、自信がある。
世界の中心で愛をさけぶ、も泣けなかったし、これでも泣けませんでした。涙もろい方なんですが、私。
一緒に見ていた夫や母が
「ねえ、何でいきかえったの?」
それは基本のお約束だからさ、と説明しつつ見てたけど、あまりの退屈さに、昨日、35分経過した所で寝てしまった。

あー当直前に良く寝た。

今日、続きを見ました。早送りで。
感想は
・中村獅童はアイアムサム路線のお父さん?
・竹内結子は共演してたら好きになるだろうね、篠原@@@よりはいいもの。
・子役はどうなんだろう。あまり可愛くない。ドラマにも出るらしい。
・高校生時代は獅童の方はとてもよくリンクしてた。大きくなったら獅童になりそうだ。見たことあると思ったらタイガー&ドラゴンの「うどん」役の人?似てるけど。
  

心が美しくないとなけないのか?
竹内結子のでてた黄泉がえりは泣けたんですが。
NYの不動産王のジョージは、経営が悪化しつつある会社を建て直すため、熱血弁護士ルーシーを顧問にする。ところがジョージはしっかり者の彼女に頼りっぱなし。彼の子守に疲れた彼女は「2週間後にやめる」と宣言。ジョージは必死に引き止めようとする…。 優柔不断で頼り無いけど、母性をくすぐる男というのはヒュー・グラントの十八番

レンタルでは借りなかった作品ですが、WOWOWで放映していたので見てみました。サンドラブロックが最初ものすごく、さえない格好してるんですが、次第にスーツ着てぱりっとした格好になていくのですが、仕事に一生懸命でなりふり構ってない、っていうのは反省すべき点があるよ・・・・
私も素材がいいのをいいことに磨きをかけるのをサボる傾向にありますから。
ヒューグラントみたいな人だったら世話する・・・世話したいわあ。  

女医の花道!

2005年6月2日 読書
この先生は女子医で、東京圏で過ごしていたので一部、田舎の地味な国立に行ってた私としては分からない世界はあるものの、学生時代の実習や研修医時代の記述は「わかる、わかる!」と大きくうなづける。
ドクター諸君!どうしてキミがもてるんだ。という章に一番感銘をうけました。そうなんだ、どうしてこの人が・・・と言う人が確かに存在する。

ISBN:4072452041 単行本 おおたわ 史絵 主婦の友社 2005/01 ¥1,260
遅ればせながらiPod。うちの夫が機械音痴の癖に先に白いiPod買ったのが許せなかった・・・・ってことで、こっちを買ってみました。まだまだ、700曲しか入れてない。
黒大好きだし。専用ケースとitripも買って高い買い物になりました。
夫には「U2しってんの?」と言われたがノーコメントです。

しかし、iTrip、思ったより音は悪くないけどまだ遠出してないから周波数を変えなくて済むだけかな?夫の車は直接くっつけられるから、音は良いそうです。

今週末は遠出しよう。
今週は当番で、市外に出られないのでこれを一気に借りてきた。
イヤー寝不足になりそう。明日は当直なのでほどほどに。
夫が歯が痛くなったのは、「自分のハブラシだけ、ちゃんと取りかえるのに、僕のハブラシはいつまでたってもボサボサだ」というので、電動歯ブラシ買いに行きました。
色々、もってみて一番軽いものを選んでみました。
かえブラシを購入して私もこっそり使って見ましたが、昔の電動と違って、結構快適なんだ。うるさくないし。
当直の合間に読みました。1,2巻。
3,4巻が待ち遠しい。
階級の名前がわかりにくいのですが、最初の方をささっと乗り越えれば理解。最近、こういう戦争ものを読んでて思うのは戦争しようと思いついた上の方の人たち以外はちゃんと疑問に思ってた人もいたんだなあ。。。当たり前な事ですが。

ISBN:4062749661 文庫 福井 晴敏 講談社 2005/01 ¥490
このDVDとスパイダーマン2を借りてきました。

まず、世界・・・を先に見てたのですが、私は純愛ものが「嫌い」イライラしてみてられなかった。早送りしたい。。。と言う衝動を夫に止められつつ、見ました。
高校生コンビがあまりかわいくない。私にとっては。あの女の子なんて、髪がないのに眉毛黒々だし、りりしいね。顔つきもりりしい。

スパイダーマン2は娯楽作品ですが、私はこの手の方がまだ鑑賞に堪えた。でも正体明らかになってからの活躍は難しいよね。でも3も作るんだろうな・・・

柔らかな頬 (上)

2004年12月25日 読書
単行本でたら必ず買うのが、宮部みゆきと横山秀夫。
桐野夏生の本はOUTとグロテスクは単行本買ったけど、そのほかの文庫本を何冊かよんだけど・・・・相性がよくない気がして、
この本も文庫本になるのを待って読んだ。

犯人が・・・
どうもはっきりしないらしいとという噂を耳にはしてたけど、うーん。

やっぱり文庫でよかった。
売ろう。


ISBN:4167602067 文庫 桐野 夏生 文芸春秋 2004/12 ¥620
つい、仕事帰りに本屋により、本を買いあさった。
本来、読書家なんで。

と書いたものの、まだ、途中です。100ページくらい。
まだ下巻もありますし。
自衛隊用語が頭に入りにくく、混乱、いつもよりーペースは遅いけど、ものすごく面白い、とめられない。

映画化されるらしいですね、そうそうたるメンバーで。
まだ読みたいけど、もう寝ないとね。


ISBN:4062734931 文庫 福井 晴敏 講談社 2002/07 ¥730
母に面白いから、当直の合間に読んでみ、と言われ、面白くて読んでしまったよ。
でも、母、下巻を早く貸してください。
上巻でストップはつらいなあ。
ISBN:4334737404 文庫 宮本 輝 光文社 2004/09/10 ¥680

空中ブランコ

2004年7月26日 読書
直木賞を取った作品っていうのをニュースでやっていたのを見たとき、「変わった悩みを持つ患者がこれまた変わった精神科医の本に訪れてあっと驚くような方法で治療される」ってどういう話?と興味を持って昨日の当直時間用に購入してみました。
幸い昨日は3時から4時過ぎまでno callだったので調子に乗って読んでみたのですが、これが結構面白かった。空中ブランコが出来なくなったサーカス団員、尖端恐怖症のヤクザ、大学教授である義父のヅラを剥ぎ取りたいと言う衝動を抑えられない娘婿、一塁に送球できないプロ野球選手(三塁手)、新作を書くたびに前に同じのをかいたかもという強迫観念に駆られる女性作家。
一番面白かったのはヅラの話でした。
本当に神経を病んでいる人を馬鹿にしてる、と怒られそうなので実現は難しいかも知れないけど、ドラマ化して欲しいなあ、一話完結で。精神科医、伊良部の役は誰がいいかな?露出狂な看護師マユミは誰がいいかな?考えただけで楽しい。

でも当直は寝れば良かった。
ISBN:4163228705 単行本 奥田 英朗 文藝春秋 2004/04/24 ¥1,300
久しぶりにちゃんと借りてきたものを見ました。
シダ植物みたいな植物が吉野の山にありましたが、今までの変な日本人、が出てこないことが素晴らしい。
渡辺謙がノミネートされたのが良くわかりました。


DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2004/05/16 ¥3,129

ぼんくら〈上〉

2004年4月29日 読書
病み上がり、というか、下痢を無理やりロペミンで押さえ込み、午前中は病棟当番に出かける。
顔色が土気色の私は看護師さんに
「先生、大丈夫?」と優しい言葉をかけられつつ、無事に仕事を終え、家に帰宅途中、激しい腹痛。
やはり、少しよくなると私は食べてしまうので、やはり、お腹を休めて、点滴を、と思い、父に点滴セットをもらい、夫に刺してもらう。医療関係者でよかった・・・

横になり、買っておいた本を読みます。
宮部みゆきの時代小説。最近、推理小説は面白くないような気がしてますが、この本は面白い。ただの短編かと思ったらすべて関連あり。そうしてる間に点滴も終わりました。

しかし、食べ物の描写がおいしそうなの、食べたくなるわ。

ISBN:4062747510 文庫 宮部 みゆき 講談社 2004/04 ¥620
寝よう、と思ったけど、あまり眠くない午後10時。
WOWOWつけると、ちょうどショーシャンクの空に、を放映してました。もう、4,5回見てます。
こういうハッピーエンドの話は好きなんだけど、見れば見るほど「幸せでない」人に泣けてきます。
高卒の試験を合格したのに所長の陰謀に射殺されちゃう、若い子や、50年刑務所にいて出てからの社会に適応できなくて自殺しちゃう老人とか。
突っ込みどころはあるけど。スーツは所長と体系違うはずなのにぴったりじゃん、とか。
でも大筋として好きな映画です。

今度は。DVDに保存版として録画したい。

DVD 松竹 2004/03/25 ¥2,381 スティーヴン・キングの『刑務所のリタ・ヘイワース』を映画化したのが本作である。 妻とその愛人殺しの容疑で終身刑の判決を受ける、銀行マンのアンディ。無実の罪ながら投獄されるが、決して希望を捨てず、自由を得られる明日を信じ続ける。一方、古株の囚人テッドはそんなアンディに、「刑務所で希望をもつのは禁物」だと忠告する…

看守眼

2004年2月15日 読書
ISBN:4104654019 単行本 横山 秀夫 新潮社 ¥1,700
横山秀夫氏と宮部みゆき氏の本はついつい単行本で買ってしまう私ですが、最近、二人とも今ひとつな作品だった様に思います。クライマーズハイ(横山)、と誰か(宮部)、のことです、二冊とも買って損した・・・

さて、横山秀夫氏はやはり、短編集がすばらしいと思うのです。「半落ち」は長編で良かったけど。
最近、松本清張の短編集読んでる私としては、この人は松本清張系だなあ・と思ってます。手法が、発想が深い。推理小説としていい。

負け犬の遠吠え

2004年2月14日 読書
ISBN:4062121182 単行本 酒井 順子 講談社 ¥1,400
ついに買ってしまいました。
雑誌でもテレビでも取り上げられてる、この本。
酒井順子さんといえば、「たのしい悪口」だったか、少し、辛い感じのことを感じよく書く人なので、期待。

「30歳、独身、子なし」は、負け犬なんだそうだ。ちなみに私は
「29歳、既婚、子なし」ですが。それがなにか?

ぱらぱら、っと読んでみましたが、それなりに面白い。
「負け犬たち」の遠吠えはまさしく、少し前の私の言ってたことだ。私は少し「勝ち犬」ゾーンに入ってきたのか?

でも、私はエッセイより、作り物(小説)の方がすきだなー。
ヤンキーの子孫ばかり、繁栄する世の中・・・という記述がうけました。

< 14 15 16 17 18 19 20 21

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索