引越し手伝い

2003年5月3日 映画
財布が鞄の中にない。がーん。

しかし、親と一緒にいるのでまあ、お金は要らないんだけど。

キャッチミーイフユーキャンを見る。結構おもしろいじゃん。

読書は
あやし 宮部みゆき
時代物だけど。文庫で買ってよかった。
以下に

戸籍謄本

2003年5月7日 別姓問題
明日、婚姻届を出します。
で、私はふと、戸籍謄本をみて思った。私の生まれて育った家族の戸籍謄本は取っておきたいって。
そこで、新たに戸籍抄本をもらって、そっちを出そうと思った。
「戸籍謄本なくしたから、取りに行ってくる」
と言って、新幹線で20分の実家のある町にこっそり帰る。市役所で、戸籍謄本と抄本をもらってきた。
抄本はもちろん、私のみ。これを提出する事にする。
謄本、3月に取った謄本と違うのは、既に4月に妹が結婚して、×がついていること。

やっぱり取りに行ってよかった。

読書記録
顔 横山秀夫
ドラマの原作と言うが、こっちの方がストーリーが凝ってる気がします。
提出しに行った。二人で。

係りの人はおめでとうと言ってくれました。
でも私はちっともめでたくないよ。
同じ姓になるのにはとても抵抗があります。

陸乃宝珠

2003年5月10日 グルメ
ビデオを送ってくれた従姉妹に御礼がしたくて。
手に入ると思うけど、好きって言ってた陸乃宝珠を買いに行く。
喜んでくれるといいな。
今日はけんかもなく、従姉妹の送ってくれたビデオをみる。感心するよ、すごい編集能力。
ギフト・キムタクのドラマの一本調子じゃないところが良い。
夫が北海道物産展にはまる。うれしげに買い物をする姿が可愛いよ。

バイト

2003年5月12日 外来
常勤の医師がいるのに、患者をどんどん回してくるのってさ。

サイコドクターをやっと見る。竹之内豊いいなあ、でも明日は早いので途中で止めて寝た。

風邪悪化。

2003年5月13日 外来
風邪が悪化し、もう、声が出ない。
なので、こっそり、3時に家に帰り、寝る。
報告葉書の評判は上々。
外来で新しい研修医の先生がやってきたので、採血を指導の元、教えるのだが、難しい、教えるのは。

食器

2003年5月14日 TV
料理はめったにしないとは思うけど。
友人からウエッジウッドのストロベリーヴァインのお皿をもらったので、ちょっといろいろそろえたり。
しめて4万円分。小鉢とかカレー皿とか、枚数分買うとかかるんだよね。
でも、食器好きなんだもん。

咳がひどくて夜寝られない。
ギフト、キムタクドラマだけど、キムタクがキムタクっぽくないドラマを一気に見た。
昔だから忘れてたけど、結構、芸達者な人が集まってるね。篠原涼子は今のドラマの役とかぶるね。結局寝たの4時。
土日にツタヤ100円だったので、白い巨塔9枚すべて借りてしまった。

母が中居くんの白い影をみて、
「これは昔田宮二郎っていうニヒルな二枚目が白い影とか、白い巨塔とかの役をやっててすごく素敵だったからイメージ崩れる」
と言ってたのを聞いて、どんな二枚目だろう?
と興味しんしん。

はまる!
医学界のドロドロ具合がたまらない。
しかも財前@田宮二郎いい。眉間のしわが。
すごい野心家だけど、母思いで、最後もお母さんって言いながら死ぬし、里見@山本学とことごとく対立していながら、自分が癌になったとき、頼るのは里見。そういう笑顔が無邪気だ。
里見@山本学、風采の上がらなく、地味だけどいい先生だ、温かい感じ。
けいこ@太地喜和子も財前の愛人なのに結構すぱすぱ物を言ってたり。
佐枝子@島田陽子、若い。里見に心寄せているのよね。
柳原@高橋長英もおどおどした感じがいい。偽証するんだよね。
あと、財前の義父の産婦人科開業医(すぐ金と言う)、太鼓持ちっぽい、佃医局長。

田宮二郎(財前五郎)、
生田悦子(財前杏子)、
曽我廼家明蝶(財前又一)、
中村伸郎(東貞蔵)、
東恵美子(東政子)、
島田陽子(東佐枝子)、
山本學(里見脩二)、
上村香子(里見三知代)、
岡田英次(里見清一)、
小沢栄太郎(医学部長・第一内科/鵜飼教授)、
加藤嘉(病理学/大河内教授)、
井上孝雄(第二外科/今津教授)、
小松方正(整形外科/野坂教授)、
戸浦六宏(産婦人科/葉山教授)、
清水章吾(第一外科/金井講師)、
河原崎長一郎(第一外科/佃医局長)、
成瀬正孝(第一外科/安西助手)、
高橋長英(第一外科/柳原弘)、
坂東正之助(第一外科/江川)、
堀内正美(第一内科/谷山)、
金子信雄(浪速医師会会長/岩田重吉)、
渡辺文雄(真鍋外科病院長・市会議員/真鍋貫治)、
米倉斉加年(金沢大学医学部/菊川教授)、
佐分利信(東都大学医学部第二外科/船尾教授)、
下条正己(奈良医科大学第一外科教授/竹谷教授)、
中村玉緒(佐々木よし江)、
中島久之(佐々木庸一)、
谷幹一(佐々木庸平/安田太一)、
太地喜和子(花森ケイ子)、
松本典子(第一外科/亀山婦長)、
山田吾一(亀山婦長の夫)、
北林谷栄(山田うめ)、
中北千枝子(黒川きぬ)
北村和夫(河野正徳弁護士)、
小林昭二(国平弁護士)、
児玉清(関口仁弁護士)、
大滝秀治(第一審の裁判官)
語り 家弓家正
名作だ。欲しいかも。

で、フジテレビはこの秋、これを再びドラマ化するらしい。キャストは?2ちゃんでは財前が唐沢説らしいけど。いまいちだ。
・財前は体型的には阿部寛なんだけど、トリックのイメージが強くてニヒルな二枚目が出来るか心配、および、この主演は荷が重たげか?竹之内豊もいいけど、若いかな?豊川悦ニも背格好的にはいいね。
佐藤浩市の財前いいかも。ニヒルで。二枚目ではないけど(私の定義では)。
・里見は中井貴一かな。年頃が同じくらいで、油っぽくなくて。
・けいこさんは、鈴木京香だな。
・小枝子さんは桜井幸子とか、幸薄げな感じがいいなあ。

ああ。思いは尽きぬ。どうなるのでしょう?

廊下で

2003年5月20日 雑記
今日、廊下を歩いていたら見覚えのある顔。
同級生のはずだけど、ここにはいないはず。

で、しばらくたってまたすれ違った時、
「かあこさん?」と声を掛けられ、やはり、お互い分かっていた。
中学高校の同級生。彼女は子供を生み、1歳5ヶ月になっているようだ。それで1年ぶりに復帰したらしい。
「小児科ってどこがいいかなあ」と聞くので
お勧めをお伝えしておきました。
相変わらずきれいで、いいお母さんなんだろうな。

人事異動

2003年5月23日 雑記
妊娠した人が行くはずだった病院に行く人がいないと。で、私に白羽の矢が立ったようだ。
でも、二ヶ月したら彼が移動、私はそれにはついていきたいと話したら、それ以降、話がない。

でも、いきなり来るのが人事異動だからね。

EZ−TV

2003年5月25日 TV
夜この番組を見てたら、子どものブランド服の特集をやってた。
二組が出てきてて、一組目がブランドの服しか持ってない子、一組がたまに買ってもらう子だったんだけど。

一組み目のブランドばかりの子はお母さんのパート代をすべてその女の子の服につぎ込んでいる。
最後に、どうしてそんなにするのかと聞くと、
「小さい頃私(母)、出っ歯、っていじめられて、すこしでもこの子には自信を持って欲しいから、そのためにブランドを」
で、その子もすごい出っ歯で、テレビ見た瞬間から、出っ歯だなあ、と私も思ってた。

ていうか、服代を歯の矯正治療代にしようよ。
服は大きくなったら着られないし。歯は一生者よ。値段も服を10回我慢すればいいじゃないか。

と私は思った。でもきっと多くの人もそう思ったに違いない。

旧姓

2003年5月30日 義実家
火曜日に夫の実家に、結婚式関係の写真を送りました。

本日の読書

2003年5月31日 読書
今日は午前と夜がバイト。その間に本を読み上げる。

読書の記録
アフリカの蹄
帚木蓬生
おもしろい。さすが医学物。

夜中、戻ってきてからは
アマデウス・ディレクターズカット版
鑑賞。とてもおもしろい。主役の二人がすごいな。モーツァルトの笑い声がすごい。サリエリの役者ぶりがすばらしい。

最新の日記 一覧

<<  2003年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索