1962年、デトロイトでスターを夢見る3人の少女、エフィー、ローレル、ディーナはドリームメッツという名でオーディションに出場する。彼女たちに目をつけたのは中古車販売の経営者カーティス。ショービス界へ入り込みたい彼は、全財産を使って、ドリームメッツを売ることに全力を注ぎ、彼女たちはデトロイトで大人気のジミー・アーリーのコーラスガールになる。彼らは全米で大成功をおさめ、そしてコーラスガールは独立。“ザ・ドリームス”としてデビューすることに。しかし、カーティスは彼女たちに告げる。リードボーカルは圧倒的な歌唱力を誇るエフィーではなく、美人のディーナだと。エフィーは渋々受け入れるが…。
アカデミー賞にノミネートされていたので期待しすぎないつもりで見ていたのですが,エフィー役の人の歌のうまさや小憎たらしい感じ,さすが受賞した人です。びっくりしました。
恥ずかしながら「ビヨンセ」自体,名前は聞いたことあって,これがあの人の曲というのも何となく分かる程度くらい,ほぼ知らない人だったのですが,リードボーカルになるあたりから
「やっぱり歌姫ね」
と思わせるオーラあり,これにも感心しました。
ケンカも心象風景も歌,ミュージカルなので,苦手な夫は,嫌がってましたが,私は結構楽しめました。だって皆さんお上手なんだもの。でもこれを日本人がやると大変なんでしょうね。
パフューム ある人殺しの物語 プレミアム・エディション
2007年9月15日 映画数キロ先の匂いも嗅ぎわけるという、類い希な才能を持った青年グルヌイユが、香水調合師となる。究極の香りを求める彼は、その“素”として女性の肉体にたどりつき、次々と殺人を犯していくのだった。
以上アマゾンより。
映画をみにいったとき,やたらCMを目にすることが多いなか,やたら気になっていたこの作品。こういったちょっと心理的に怖い映画が気持ち悪いと思いながらも見たい私は夫に見たいと言ったのですが,
「一人で見てくれ」
と。韓ドラや分かりやすいラブストーリー好きなメルヘンな夫には理解されなかったので一人でDVDで見ました。
感想は ありえないことの連続で相当ありえないのですが,殺人場面が少なく,香水作りに欠ける情熱がほとんどで,だんだん倒錯している欲望に突き動かされる主人公に感情移入などしたりし,最後まで突っ込みながらも楽しみました。
この映画も実際の内容は映画のCMとは大分かけ離れてました。内容的にはエロキモチワルイ ファンタジーという感じでした。
好みは相当分かれそうですが。
ブラッド・ダイヤモンド
2007年9月14日 映画 コメント (2)
ホテルルワンダやナイロビの蜂のように史実に基づいた話という基礎知識はありましたが,改めて,映画中に出るニュース映像に「クリントン大統領の不倫」が流れてて本当につい最近の話なのかと。
ディカプリオが出てるのでエンターテイメント性が高いのかと思ったら,そんな路線ではなく,真面目な考えさせられる話でした。
映画館で見たかったな・・・
ディカプリオが出てるのでエンターテイメント性が高いのかと思ったら,そんな路線ではなく,真面目な考えさせられる話でした。
映画館で見たかったな・・・
「ポスト安倍」レース、重鎮3候補の勝算は [朝日新聞]
2007年9月13日 時事ニュース
ニュースは基本的に見ると???と思うことが多いので見ないようにしていたのですが,今日はテリーが出てる情報番組をつけてたところ,テリーが何度も
「女性が妊婦であることの自覚が・・」
というコメント言いかけては,
「パニックでいえなかったのでは」
と言われ
「でも生理が止まって5ヶ月くらいたっているんだから日々の生活で自覚できてるはず」
と頑張って言ってましたが,「環境整備に勤めていただきたい」という纏めコメントや周りの論調にかき消されてました。
こういうニュース,どこまで正しく伝えてくれているか分かりませんが,方向性は「またまた診療拒否,どうなってる?」という切り口に統一されてるみたいです。
私には,
「女性が妊婦であることの自覚が・・」
というコメント言いかけては,
「パニックでいえなかったのでは」
と言われ
「でも生理が止まって5ヶ月くらいたっているんだから日々の生活で自覚できてるはず」
と頑張って言ってましたが,「環境整備に勤めていただきたい」という纏めコメントや周りの論調にかき消されてました。
こういうニュース,どこまで正しく伝えてくれているか分かりませんが,方向性は「またまた診療拒否,どうなってる?」という切り口に統一されてるみたいです。
私には,
新幹線で読むために買いました。映画化されてて,ミスチルが主題歌だったということしか知りませんでしたが,内容的にはさらっとしてるというか,悪く言えば浅い,薄い感じを受けます。新人作家の処女作っぽい感じです。
でもテーマは良いかもしれませんので,映画はうまく作れば結構いい感じだと。
でもテーマは良いかもしれませんので,映画はうまく作れば結構いい感じだと。
あの模倣犯の続き。
ということで,この前の模倣犯は買ってすぐ,徹夜状態で読みふけったのですが,これは上巻の途中でちゃんと寝ました。
年のせい?いえいえ,やはり,内容のひきつけられ度が違います。暇さえあれば読みたいな,という展開でないのが残念です。
今日続きを読みます。
ISBN:4163262407 単行本 宮部 みゆき 文藝春秋 2007/08 ¥1,700
2007年このミス
1 警官の血 佐々木 譲 新潮文庫(上/下)
2 赤朽葉家の伝説 桜庭一樹 創元推理文庫
3 女王国の城 有栖川有栖 東京創元社
4 果断 今野 敏 新潮文庫
5 首無の如き祟るもの 三津田信三 講談社文庫
6 離れた家 山沢晴雄 日本評論社
7 サクリファイス 近藤史恵 新潮文庫
8 楽園 宮部みゆき 文春文庫(上/下)
9 夕陽はかえる 霞 流一 早川書房
10 X橋付近 高城 高 創元推理文庫
荒蝦夷刊の初版収録作品は
高城高全集2~4に分散収録。
10 インシテミル 米澤穂信 文春文庫
12 密室殺人ゲーム王手飛車取り 歌野晶午 講談社文庫
13 バッド・チューニング 飯野文彦 早川書房
14 悪果 黒川博行 角川文庫
15 マルドゥック・ヴェロシティ 冲方 丁 早川文庫JA(I~III)
16 密室キングダム 柄刀 一 光文社文庫
17 悪人 吉田修一 朝日文庫(上/下)
18 心臓と左手 石持浅海 光文社文庫
19 片眼の猿 道尾秀介 新潮文庫
19 中庭の出来事 恩田 陸 新潮文庫
ということで,この前の模倣犯は買ってすぐ,徹夜状態で読みふけったのですが,これは上巻の途中でちゃんと寝ました。
年のせい?いえいえ,やはり,内容のひきつけられ度が違います。暇さえあれば読みたいな,という展開でないのが残念です。
今日続きを読みます。
ISBN:4163262407 単行本 宮部 みゆき 文藝春秋 2007/08 ¥1,700
2007年このミス
1 警官の血 佐々木 譲 新潮文庫(上/下)
2 赤朽葉家の伝説 桜庭一樹 創元推理文庫
3 女王国の城 有栖川有栖 東京創元社
4 果断 今野 敏 新潮文庫
5 首無の如き祟るもの 三津田信三 講談社文庫
6 離れた家 山沢晴雄 日本評論社
7 サクリファイス 近藤史恵 新潮文庫
8 楽園 宮部みゆき 文春文庫(上/下)
9 夕陽はかえる 霞 流一 早川書房
10 X橋付近 高城 高 創元推理文庫
荒蝦夷刊の初版収録作品は
高城高全集2~4に分散収録。
10 インシテミル 米澤穂信 文春文庫
12 密室殺人ゲーム王手飛車取り 歌野晶午 講談社文庫
13 バッド・チューニング 飯野文彦 早川書房
14 悪果 黒川博行 角川文庫
15 マルドゥック・ヴェロシティ 冲方 丁 早川文庫JA(I~III)
16 密室キングダム 柄刀 一 光文社文庫
17 悪人 吉田修一 朝日文庫(上/下)
18 心臓と左手 石持浅海 光文社文庫
19 片眼の猿 道尾秀介 新潮文庫
19 中庭の出来事 恩田 陸 新潮文庫
http://www.ichiten.com/
住んでいる地域を判定してくれるらしい。私の自宅周辺はさすが田舎,Cクラスだそうです。
最近,CSで再放送が始まったケイゾク,今見ても好きだなあ。このドラマ。
最終回が国家試験の前の日かなんかで見たら落ちるかも,なんて思ったりしながら見たことも良い思い出です。
住んでいる地域を判定してくれるらしい。私の自宅周辺はさすが田舎,Cクラスだそうです。
最近,CSで再放送が始まったケイゾク,今見ても好きだなあ。このドラマ。
最終回が国家試験の前の日かなんかで見たら落ちるかも,なんて思ったりしながら見たことも良い思い出です。
ドラマ見ました。
画像はアニメ版のはだしのゲンですが,1も2も小学生のときに見ました。平和学習の一貫で小学生に見せるわけですが。ひたすら
「原爆怖い」がありきで「戦争は悲惨だ」というのは二の次だった覚えがあります。
実写版,見ましたところ,原爆怖いということよりは断然,戦争は悲惨だということを考えさせられました。
画像はアニメ版のはだしのゲンですが,1も2も小学生のときに見ました。平和学習の一貫で小学生に見せるわけですが。ひたすら
「原爆怖い」がありきで「戦争は悲惨だ」というのは二の次だった覚えがあります。
実写版,見ましたところ,原爆怖いということよりは断然,戦争は悲惨だということを考えさせられました。
家に転がっていました。
あらすじ
帯にも最高傑作とか書いていて期待させられましたが。
期待はずれでした。まず,ミステリー部分のところですが,事件の真相自体がええっそれだけですか?みたいな感じ。
そして不倫部分。この不倫はなんかしょうもないなあ,と思ってしまって。小説内の不倫やってる当人はドキドキしてるかもしれないけど,この小説の主人公にも相手の女にも何か思い入れがない,相手のどこが良くて引かれてるのか全く理解不能。性欲だけなの???私は不倫は激しい反対派でもないし,賛成派でもありませんが,これはいただけない。小説をよく読む都合上,不倫というのは結構出てきますので,読む分には文才があれば楽しめるものと思ってます。
いやあ買わなくて良かった。つまんないので1時間ほどで超速読してしまいました。当たり外れ大きすぎ,なのか,東野圭吾は私には合わないのかどっちなんだろう?
ISBN:4048737880 単行本 東野 圭吾 角川書店 2007/07 ¥1,680
あらすじ
渡部の働く会社に、派遣社員の仲西秋葉がやって来たのは、去年のお盆休み明けだった。僕の目には若く見えたが、彼女は31歳だった。その後、僕らの距離は急速に縮まり、ついに越えてはならない境界線を越えてしまう。しかし、秋葉の家庭は複雑な事情を抱えていた。両親は離婚し、母親は自殺。彼女の横浜の実家では、15年前、父の愛人が殺されるという事件まで起こっていた。殺人現場に倒れていた秋葉は真犯人の容疑をかけられながらも、沈黙を貫いてきた。犯罪者かもしれない女性と不倫の恋に堕ちた渡部の心境は揺れ動く。果たして秋葉は罪を犯したのか。まもなく、事件は時効を迎えようとしていた・・・。
帯にも最高傑作とか書いていて期待させられましたが。
期待はずれでした。まず,ミステリー部分のところですが,事件の真相自体がええっそれだけですか?みたいな感じ。
そして不倫部分。この不倫はなんかしょうもないなあ,と思ってしまって。小説内の不倫やってる当人はドキドキしてるかもしれないけど,この小説の主人公にも相手の女にも何か思い入れがない,相手のどこが良くて引かれてるのか全く理解不能。性欲だけなの???私は不倫は激しい反対派でもないし,賛成派でもありませんが,これはいただけない。小説をよく読む都合上,不倫というのは結構出てきますので,読む分には文才があれば楽しめるものと思ってます。
いやあ買わなくて良かった。つまんないので1時間ほどで超速読してしまいました。当たり外れ大きすぎ,なのか,東野圭吾は私には合わないのかどっちなんだろう?
ISBN:4048737880 単行本 東野 圭吾 角川書店 2007/07 ¥1,680
葉桜の季節に君を想うということ
2007年8月8日 読書
プールサイドで読みました。
ラストの衝撃,とか 内容は詳しくかけません,トリックにふれてしまうからということを帯には書いてありましたが,確かに感想は詳しくかけません。
このミステリーがすごいのランキングに入ってたものだったので期待してました。
ちょっとネタバレ。
ラストの衝撃というかトリック自体は文章の大部分を占める主人公の会話の言葉遣いが妙に気になっていて,結末には「やっぱりね」という感じでした。
最後に一気に今までのことを主人公が語ってネタバレなのですけど,読者に対して説明くさい感じがして。
あまり期待しすぎるのは良くないかも。
2,3度と読みたくなるという話は本当です。でも読み返すと何かドンドン後味悪くなります。
ISBN:4167733013 文庫 歌野 晶午 文藝春秋 2007/05 ¥660
2003
1 生首に聞いてみろ 法月綸太郎 角川文庫
2 アヒルと鴨のコインロッカー 伊坂幸太郎 創元推理文庫
3 天城一の密室犯罪学教程 天城 一 日本評論社
4 THE WRONG GOODBYE
ロング・グッドバイ 矢作俊彦 角川文庫
5 銀輪の覇者 斎藤 純 ハヤカワ文庫JA(上/下)
6 硝子のハンマー 貴志祐介 角川文庫
7 暗黒館の殺人 綾辻行人 講談社文庫(一~四)
8 犯人に告ぐ 雫井脩介 双葉文庫
9 臨場 横山秀夫 光文社文庫
10 紅楼夢の殺人 芦辺 拓 文春文庫
11 螢 麻耶雄嵩 幻冬舎文庫
12 イニシエーション・ラブ 乾 くるみ 文春文庫
13 サウダージ 垣根涼介 文春文庫
13 裸者と裸者 打海文三 角川文庫(上/下)
15 Q&A 恩田 陸 幻冬舎文庫
16 チルドレン 伊坂幸太郎 講談社文庫
17 Fake(フェイク) 五十嵐貴久 幻冬舎文庫
18 キマイラの新しい城 殊能将之 講談社文庫
18 グラスホッパー 伊坂幸太郎 角川文庫
20 薔薇密室 皆川博子 講談社(絶版)
20 さよなら妖精 米澤穂信 創元推理文庫
ラストの衝撃,とか 内容は詳しくかけません,トリックにふれてしまうからということを帯には書いてありましたが,確かに感想は詳しくかけません。
このミステリーがすごいのランキングに入ってたものだったので期待してました。
ちょっとネタバレ。
ラストの衝撃というかトリック自体は文章の大部分を占める主人公の会話の言葉遣いが妙に気になっていて,結末には「やっぱりね」という感じでした。
最後に一気に今までのことを主人公が語ってネタバレなのですけど,読者に対して説明くさい感じがして。
あまり期待しすぎるのは良くないかも。
2,3度と読みたくなるという話は本当です。でも読み返すと何かドンドン後味悪くなります。
ISBN:4167733013 文庫 歌野 晶午 文藝春秋 2007/05 ¥660
2003
1 生首に聞いてみろ 法月綸太郎 角川文庫
2 アヒルと鴨のコインロッカー 伊坂幸太郎 創元推理文庫
3 天城一の密室犯罪学教程 天城 一 日本評論社
4 THE WRONG GOODBYE
ロング・グッドバイ 矢作俊彦 角川文庫
5 銀輪の覇者 斎藤 純 ハヤカワ文庫JA(上/下)
6 硝子のハンマー 貴志祐介 角川文庫
7 暗黒館の殺人 綾辻行人 講談社文庫(一~四)
8 犯人に告ぐ 雫井脩介 双葉文庫
9 臨場 横山秀夫 光文社文庫
10 紅楼夢の殺人 芦辺 拓 文春文庫
11 螢 麻耶雄嵩 幻冬舎文庫
12 イニシエーション・ラブ 乾 くるみ 文春文庫
13 サウダージ 垣根涼介 文春文庫
13 裸者と裸者 打海文三 角川文庫(上/下)
15 Q&A 恩田 陸 幻冬舎文庫
16 チルドレン 伊坂幸太郎 講談社文庫
17 Fake(フェイク) 五十嵐貴久 幻冬舎文庫
18 キマイラの新しい城 殊能将之 講談社文庫
18 グラスホッパー 伊坂幸太郎 角川文庫
20 薔薇密室 皆川博子 講談社(絶版)
20 さよなら妖精 米澤穂信 創元推理文庫
移植もウイルスも専門外なのですが,内容的にはうすっぺらーい感じが。どうもこの作家の第一作らしいので当然といえば当然なのかも。飛行機のなかであっという間に読めました。古本屋行き。
ISBN:4094080465 文庫 仙川 環 小学館 2005/08/05 ¥580
ISBN:4094080465 文庫 仙川 環 小学館 2005/08/05 ¥580
こんなの買うこと自体大人ではありませんが。
山田太郎ものがたりと,探偵学園Qを買いました。
お腹の大きい妊婦もおうちにいるので,大変歓んでいます。
私は山田太郎の1巻を読んだだけですが,ドラマより面白いかも。
山田太郎ものがたりと,探偵学園Qを買いました。
お腹の大きい妊婦もおうちにいるので,大変歓んでいます。
私は山田太郎の1巻を読んだだけですが,ドラマより面白いかも。
無事,車も購入し,緊縮財政が終了。
1,2ヶ月の買い物断ち生活の反動で,私の元には様々な通販商品が届きます。
受付のスタッフさんに
「かあこ先生,お荷物です(笑)」
と内心きっとあきれてるかも,と思い,聞かれてもないのに
「これはカードポイントをためてもらった傘です」
「これは,夫に頼まれた靴です」
「あ,これは妹にあげるための編み物の本です」
「これはそのための毛糸です」
など,内容を口走る私。
そして今日は正真正銘,妹に頼まれた,哺乳瓶セットを注文しました。アメリカの小児科医開発の哺乳瓶だそうです。以前勤めてたところではこんなモダンな形のもの見たことなかったですが,結構,街中では見かけるので流行っているんでしょうかね。
1,2ヶ月の買い物断ち生活の反動で,私の元には様々な通販商品が届きます。
受付のスタッフさんに
「かあこ先生,お荷物です(笑)」
と内心きっとあきれてるかも,と思い,聞かれてもないのに
「これはカードポイントをためてもらった傘です」
「これは,夫に頼まれた靴です」
「あ,これは妹にあげるための編み物の本です」
「これはそのための毛糸です」
など,内容を口走る私。
そして今日は正真正銘,妹に頼まれた,哺乳瓶セットを注文しました。アメリカの小児科医開発の哺乳瓶だそうです。以前勤めてたところではこんなモダンな形のもの見たことなかったですが,結構,街中では見かけるので流行っているんでしょうかね。
集英社のナツイチ作品で平積みだったので買いました。
この荻原浩さんは基本的に文庫本になったら買う作家さんと私は決めています。明日の記憶だけ,単行本で買いました。
読んだ本。
噂
コールドゲーム
これはミステリー。でも私はコールドゲームはいただけなかったと感想書いたような気がします。
明日の記憶
僕たちの戦争
この2つは結構シリアス路線。
神さまからひと言
メリーゴーラウンド
これはユーモア小説で,かなりのお気に入りです。
そしてこの「なかよし小鳩組」もユーモア小説で,倒産しかかった広告代理店がヤクザのイメージアップのお仕事を請け負うという話です。まずまず面白かったのですが,神さまからひと言のほうが面白かったかなあ・・・
あとは文庫になっている「オロロ畑つかまえて」と「誘拐ラプソディ」と「母恋旅鳥」を近々買ってみようかと思ってます。これもユーモア系らしいので楽しみです。
ISBN:4087475573 文庫 荻原 浩 集英社 2003/03 ¥700
この荻原浩さんは基本的に文庫本になったら買う作家さんと私は決めています。明日の記憶だけ,単行本で買いました。
読んだ本。
噂
コールドゲーム
これはミステリー。でも私はコールドゲームはいただけなかったと感想書いたような気がします。
明日の記憶
僕たちの戦争
この2つは結構シリアス路線。
神さまからひと言
メリーゴーラウンド
これはユーモア小説で,かなりのお気に入りです。
そしてこの「なかよし小鳩組」もユーモア小説で,倒産しかかった広告代理店がヤクザのイメージアップのお仕事を請け負うという話です。まずまず面白かったのですが,神さまからひと言のほうが面白かったかなあ・・・
あとは文庫になっている「オロロ畑つかまえて」と「誘拐ラプソディ」と「母恋旅鳥」を近々買ってみようかと思ってます。これもユーモア系らしいので楽しみです。
ISBN:4087475573 文庫 荻原 浩 集英社 2003/03 ¥700
私は割と飽きっぽくて,最初はわーっと情熱を傾けるのですが,あとは続かなくて,継続する「趣味」らしい「趣味」がありません。後者は来週はお集まりがあり,近況報告でいっつもはまっていること・趣味の報告をさせられます。敢えて言うならこの日記と読書とドラマ鑑賞ですが,1番目はばれたくないし,2番目は読む本が読む本だし,3番目は何だか・・・プレゼンする内容がありません。。
この3ヶ月で
ピアノ(前弾いてたレベルになかなか戻らず)→
ビリー(腹筋ばっかりしてます)→
えいごづけ(上から2番目のランクでストップ)
と変遷し,上二つを細々とやっている感じ。そして今日この流れに加わるものが見つかりました。
妹からのリクエストで,「手編みの何か」を作ってと頼まれたのを忘れてて今日,本を注文しました。
あと1ヶ月ちょっとあるので,何作ろうか,この本をみて検討しようと思います。
ここ一ヶ月はメインの趣味はこれになりそうです。そしてこれなら発表できるかも。
この3ヶ月で
ピアノ(前弾いてたレベルになかなか戻らず)→
ビリー(腹筋ばっかりしてます)→
えいごづけ(上から2番目のランクでストップ)
と変遷し,上二つを細々とやっている感じ。そして今日この流れに加わるものが見つかりました。
妹からのリクエストで,「手編みの何か」を作ってと頼まれたのを忘れてて今日,本を注文しました。
あと1ヶ月ちょっとあるので,何作ろうか,この本をみて検討しようと思います。
ここ一ヶ月はメインの趣味はこれになりそうです。そしてこれなら発表できるかも。
休日,私にとっては1日目。
大きな被害もなかったこの地域ですが,台風で私の周りは小さな事件。
植えたばかりのジニアが風でなぎ倒されています。駐車場の強風用のポールが風にあおられプラプラ。
大事ではなくて良かったのですが。
台風が去った跡,急に夏の日差しで暑い,暑い。
ドライブをしてきたのですが,すっかり,今日一日で焼けてます。スキンケアをしておかないと。
今日の読書。死神の精度,文庫を待ってましたが,実家に転がっていたので読破しました。短編連作です。
死神が主人公で,死神は人間の姿をしてターゲットの人間の死を見届けるのですが,人間の姿だけど,ちょっと人間の常識に欠けるところがあって頓珍漢な受け答えをしたり,死がテーマだけどすこし面白いところもあります。
表題作の「死神の精度」よりも「恋愛で死神」が心に残りました。
恋愛で死神:死神のターゲットはストーカーに怯える女性。その彼女へ片想いする青年(ストーカーではない)とのお話。青年は結構美形なのに,外見で判断されるのが嫌で,似合わない伊達めがねをかけちゃってます。最後が切なくてつらいのですが・・・
最後の死神対老女が今までの話の総まとめみたいな感じで,そのせつなさが何とかすっとします。
この青年,映像化するなら誰だろうと妄想したくなります。お気に入りキャラです。死神は金城武らしい。この話も映画に入るかしら。
あと,伊坂作品はちょこちょこ他の作品とリンクするので,ちゃんと他の作品を読んでおくと隠れキャラを楽しめます。私も気になる人がいたので検索すると,重力ピエロのあの人?というコメントあり。もう一度読み見直して確認をします。
大きな被害もなかったこの地域ですが,台風で私の周りは小さな事件。
植えたばかりのジニアが風でなぎ倒されています。駐車場の強風用のポールが風にあおられプラプラ。
大事ではなくて良かったのですが。
台風が去った跡,急に夏の日差しで暑い,暑い。
ドライブをしてきたのですが,すっかり,今日一日で焼けてます。スキンケアをしておかないと。
今日の読書。死神の精度,文庫を待ってましたが,実家に転がっていたので読破しました。短編連作です。
死神が主人公で,死神は人間の姿をしてターゲットの人間の死を見届けるのですが,人間の姿だけど,ちょっと人間の常識に欠けるところがあって頓珍漢な受け答えをしたり,死がテーマだけどすこし面白いところもあります。
表題作の「死神の精度」よりも「恋愛で死神」が心に残りました。
恋愛で死神:死神のターゲットはストーカーに怯える女性。その彼女へ片想いする青年(ストーカーではない)とのお話。青年は結構美形なのに,外見で判断されるのが嫌で,似合わない伊達めがねをかけちゃってます。最後が切なくてつらいのですが・・・
最後の死神対老女が今までの話の総まとめみたいな感じで,そのせつなさが何とかすっとします。
この青年,映像化するなら誰だろうと妄想したくなります。お気に入りキャラです。死神は金城武らしい。この話も映画に入るかしら。
あと,伊坂作品はちょこちょこ他の作品とリンクするので,ちゃんと他の作品を読んでおくと隠れキャラを楽しめます。私も気になる人がいたので検索すると,重力ピエロのあの人?というコメントあり。もう一度読み見直して確認をします。
私の鬱々とした悩みの解消はどうしようもないことなので,非常に浅い解決法ですが,「笑う」。ってことで,DVDをまたアマゾンで衝動買いしてしまいました。深夜放送のときにみていますが,最初の頃の話はビデオに録画して何回見ても笑ってたから今でも笑えると思う・・・きっとそう。
近くのホームセンターが閉店セールをやっていたので,夏に向け,咲く花をと思い,見ていたらほとんど残ってない。
好みの花とどうせ私はからせそうなので,安いのと思っていたらなかなか折り合うものがなく,そのなかで「ポーチュラカ」を購入。
家に帰って調べてみたら私のようなずぼらなものでも育てられそうなのです。
水遣り苦手な人に!
でも最近思いっきり梅雨で,日照時間が短いと咲かないこの花,なかなか咲くチャンスがなくかわいそうです。
好みの花とどうせ私はからせそうなので,安いのと思っていたらなかなか折り合うものがなく,そのなかで「ポーチュラカ」を購入。
家に帰って調べてみたら私のようなずぼらなものでも育てられそうなのです。
水遣り苦手な人に!
でも最近思いっきり梅雨で,日照時間が短いと咲かないこの花,なかなか咲くチャンスがなくかわいそうです。