わざわざ映画にするほどでもない内容,と聞いていたので,DVDで借りてみました。

篠原涼子は女優さんとしては好きなので,個人的には楽しめましたが連続ドラマのときの衝撃の犯人などなどで楽しんでいたときほどは,内容はいまいちかも。

あまりにも篠原涼子が24のジャックバウワー女版みたいな感じで,めちゃくちゃ自分の娘を守るのに暴走するのに,彼女は死なない,というのが,24とダブりました。そんな篠原涼子と散々一緒にいるのに,死なないあの,まゆみちゃんだったか,検視官の人はものすごく,次につながる怪しさでした。続編ありかな,育休あけにでも。
1960年代後半から1970年代にかけて、サンフランシスコのベイエリアを恐怖に陥れたゾディアック殺人事件という現実の事件の話のようで,その事件の真相を追おうとする,新聞社の漫画家が,多分,この人真犯人だろうな。と言う人と直接対決するシーンは非常にワクワクドキドキしました。

結局,その人も犯人であるとも犯人でないともはっきり分からない,というのが現在の見解なんですが,そのシーンの緊迫感はよかったです。ただ,ものすごく長かったです。

バベル

2008年2月10日 映画
アカデミー賞などで名前をみたので,鑑賞してみました。
言葉が通じないって大変だなあ,とは思ったのですが,私はちょっと苦手な部類かもしれません。群像もの,というか,複数の話が絡み合うところとか。

気分が悪くなる人続出のチカチカのクラブシーンと,凛子さんが脱ぐところは,「ふーん,このシーンか」と目が覚めたのですが,後はちょっと眠たくて。つらかったです。
白衣を着た感じの理想はこの第2シリーズの松雪泰子のような感じです。ただし,やっぱり白衣の前はちゃんと止めないと駄目だし,長い髪はまとめた方が良いですけれど・・・

これは結構美人女医だと思う,っていうか女優さんだから当然ですが。

というのも。

昨日,テレビで美人女医50人というのをやっており,見てしまいました。
やっぱり医師といっても歯科医師や,医師でも儲けの良さそうな某科多数。
目を凝らしたが,それほどの美人はいなくて,なにより知性を感じられる人がいないのが残念でした。身の回りにはあれくらいレベルでよければ,というかあれ以上の美人で知的な素敵な女性医師はいるんですけれど・・・

と思いながら見てると父が
「まあそんなに医者だったらこんな時間の長いくだらない番組の収録中座ってられるのは数少ないし,そのなかの本当の美人いったら希少動物だ」
と言っていてさもありなんと思ったしだいです。

そんな「美人?女医」の誰かが健康相談の質問みたいなのを答えていて,私は真面目に聞いてなかったのですが,妹が
「へえ,そうなんだ」
とかなり真面目に「みのむし」が言う程度の健康情報を言ってるのをうなづいてみてたので,ビックリしていたら
「素人ってこんなものよ,やっぱり腐っても医者なんだから,言葉は重いの。真面目に聞くよ」
と素人の妹は言っていて,自分の言葉の重みを再認識し,医療に勤めようと思ったのでした。

失言

2008年2月2日 時事ニュース
先日,年男なので豆まきの役を今年はするんだ,という話をしている人に,
「そうか。。。そういえば私の2つ上ですね」
という話をしたときに,唐突に私が今年34になるという事実を思い出しました。
そこから,35までになんとか第1子を産んだとして,今の病院を私の代でつぶすのも忍びないし,その子がうまいこと,継いでくれるようになるまで私が働くとして・・・・と考えていたら,
私の楽々老後ライフはなさそうでした。

そんなことを考えた,次の日だったので。

羊水腐ると言ったとか。

ラジオで言った事を聞いてた人は少なかったんでしょうが,ネットの情報網ってすごいなあ,と思いました。

35・・・
もう間近ですが。

ブラックブック

2008年1月12日 映画
日付が定かではないのですが、WOWOWで見ました。
何かの映画観たときに宣伝をみてて、見たいなと思っていたのですがすっかり名前を忘れてたのに、見れたのはラッキーでした。

第2次世界大戦の話、ナチに家族を殺された女性がレジスタンスに助けられ、名前と髪の毛の色を変えて、女性を武器にナチの中枢にレジスタンスのためのスパイとして潜入して働くのですが、スパイをして活動してレジスタンスがする行動すべてがナチに筒抜けだったりして、レジスタンスにも裏切り者がいるらしいが一体それは誰?・・・

という謎ときのあるストーリーでした。

この手の作品はやっぱりハリウッドじゃないほうがいいですね、やっぱりドイツ人は英語じゃなくてドイツ語だろうし、誰もかれも英語しゃべるのっておかしいなあ、と思っているので。
といっても英語もドイツ語も字幕見ないとわかりませんが、何となく語感とかが違うので、今回はそこはすっきり見れました。
ワシントンD.CのFBI本部のサイバー犯罪部で大切なデータがハッキングされる事件が起こる。FBIはジョン・マクレーンにハッカーのマットという青年を捕らえて、本部に連れて来るように命令。ところがマットの家でふたりは謎の集団の襲撃に合う。彼は恋人に頼まれてあるプログラムの開発を手伝っていたが、それはテロ組織の壮大な国家乗っ取り計画の一部だったのだ。襲撃してきたのもテロ組織の一味。命からがら逃げ出したふたりはワシントンD.Cに向かうが、道中、テロ組織に執拗に追われることに…。

これが3本目。
頭使わずに見れるものにしようと,これに。
なんといっても主人公が絶対死なないだろうし,「24」みたいに長くないので思い入れが出てくるキャラが死ぬこともないし,とにかく
「CGすごーい」
「これで死なないなんてすごーい」
と見るにはいいです。

こうしてクリスマスの夜は更けたのです。

舞妓Haaaan!!!

2007年12月24日 映画
東京の食品会社に勤めるサラリーマンの公彦は、熱狂的な舞妓ファン。なんと舞妓さんのHPも作成している。そんな彼に京都支社への転勤話が。狂喜乱舞する公彦。ついに夢にまでみたお茶屋体験ができる! 彼は恋人の富士子をふって、いざ京都へ。公彦は“一見さんお断り”という敷居の高いお茶屋を、仕事で結果を残して、社長に連れてってもらうことで突破! しかし、舞い上がったのも束の間、野球選手がお金にモノをいわせて豪遊しているのを見て、ライバル心が沸いてくる。そんなとき富士子は「舞妓になって見返してやる!」とこっそり京都で舞妓修行を始める…。

2本目はクドカン作品なのに,見に行ってなかったこれ。
ありえない展開が次々,で,嫌いな人は嫌いでしょうけれど,(実際夫は途中で抜けた)私は笑って見ました。
阿部サダヲもハイテンションですが堤真一のハイテンション演技もすごい。ちょっとお茶屋いってみたくなりました。でもツテがない。
イブの日。夫待機のため,外にも出れずテレビも見れず,映画3本ダラダラ見続けました。

1本目はWOWOWでの放送を録画してみてなかった,この作品。CMで見てて,名前に見覚えあって,録画予約したのです。

あらすじは。大学入学式の当日。誠人(玉木宏)は風変わりの個性的な女の子、静流(宮崎あおい)と出会います。誠人と静流はお互いにコンプレックスがあって二人がうち解けていき,静流は誠人に恋心を持っていて,好きな人のものはすきになりたいから,と,誠人の趣味の写真撮影に付き合って静流もカメラを手手にするようになるのですが,誠人のほうは同級生のみゆきに想いを寄せていて・・・・・・と
これだけ見ると私の全く苦手ジャンルで私の苦手なラブストーリーなんですが,これが意外に良くて,不覚にも映画の作り手の泣かせ所できっちり泣いてしまいました。

宮崎あおい,この人の演技をまともに見たことなかったのですが,ぴったりはまり役で,最初は年齢よりも幼くて,めがねかけて頭ぼさぼさって感じなんですが,めがね取ったシーンなんて,私は女ですがキュンと,してしまいました。元々の造作云々の話ではなく,雰囲気からして,ちゃんとした演技。
玉木宏もうつくしい。単純に好みなんでしょうけれど。

期待してなかったのに,意外に良かったです。

テレビ

2007年12月19日 TV
低俗ですが,この笑ってはいけないシリーズが好きなので,今年もこれで年越しをして,
「低俗」
と家族のものに叱られそうです。結構暴力も振るいますし,人には薦める事は出来ません。嫌いな人も多いでしょうけど。

私があまり好きじゃないのは。

常識クイズを出題して,解答の素っ頓狂ぶりを笑うような趣旨の番組。こういうの最近多いですが,義務教育ちゃんと受けているんだろうか?と世の中のことを憂うばかりです。
クイズ番組として,ア○ック25みたいな真面目にクイズ大好きな人が出る番組や,深夜の雑学クイズ,たまに臨時でやってるクイズガリベンとか,結構好きでみるんですけど。Qさまのプレシャースタディは出始めはまずまずの顔ぶれで,問題も常識問題でしたが,次第に,簡単な足し算引き算が出来ない人とか出始めたので,ちょっとがっかりです。
今日はこの本を読みました。

 
 ERのリアルワールドへようこそ! 知識や技術だけでは戦えない時間外診療。日本の救急を本当に支えている、各科当直医・開業医・研修医の先生に役立つTipsを、アカデミックでない内容も盛り込んで網羅する。


医学的な禁忌事項とかかと思ったら,夜中にコンビ二感覚で受診する人たち,待合室で待てないと騒ぐあるご職業の人などへの対処法がかいてあったりして面白く読んでしまいました。

とりあえず 今までの短い当直人生で大きなトラブルに巻き込まれなかったのは。

ただひたすらラッキーだったのかもしれません。結構本に書いてあるようなことに似たようなことはありましたが,禁忌は踏んでなかったみたいで。本能的に察知していたのでしょうか。

つれづれ

2007年11月27日 趣味
ようやく風邪も回復へ。甥とは1日会わずに治癒させました。
久しぶりに今日会うと,ニコニコ笑って,アウアウ声を上げ,大変,’おばたん’は癒されました。私はかあこオバサンではなく「かあこオバタン」と呼ばれることとなったようです。

そして風邪もすっかり完治。

風邪で臥せっている間,買い物熱が収まらず,ネットで何やかんやと買ってしまいました。干支の置物・・・

今日は学校のマラソン前健診に出かけ,私は男子担当だったのですが,男の子,可愛くって,
診察の前室から顔を覗かしては
「おれ,あの先生知ってる」
「おれも知ってるもんね」
と言う割りに,私の前に来るとかなりモジモジして何も言わない子や,
「このまえ,ここ,点滴してもらったよ」
「そう,元気になった見たいね」というと,
「うん」とはにかむ少年。
男の子可愛い。

ストレス解消

2007年11月21日 趣味
クリスマスグッズなどを衝動買いしてしまいました。私のストレス解消法なので,私のカード明細と私のストレス具合は見事な正比例。
今日は風邪もすっかり治り,クリスマスツリーを購入してきました。写真のような豪華な光ではないですが,ピカピカ光って,なおかつ熱くなったりしてやけどさせないようなものを見つけました。

別にイベントはありませんが,なんとなくこういう小物を買うとウキウキします。

年賀状

2007年11月8日 読書
今年も発注が多くて。
プライベートはミッキーにしようかと,これを。ネズミですし。

そしてノーマルな「おしゃれ年賀状」も買ってみました。
さて今日は100枚祖父の発注ものを作成しました。
良く見つけましたね。って感じです,びっくり
アマゾンを見ていたら,これがあることを発見。
我が家にはファミコンがありませんでしたが,親戚のおばさんのうちにファミコンがあり,兄弟で奪い合うように遊びに行った際はしたものです。でも一番上なので下の子たちに結局譲るのでほとんど出来なかったです。

アイスクライマー,ロードランナー,スーパーマリオが確かあったのですが,私には時間制限のない,ロードランナーが一番楽しくて,懐かしくてつい買ってしまいました。

そして我が家に。

でも私の手元にはなく,母と妹に奪われてしまいました。ちょっと休憩時間にやりましたが,やっぱり面白いかも。単純なものがいいのかもしれません。
鑑賞記録。
テレビがいまひとつ週間なので先週末に借りたまま,忙しく見れていませんでした。
夜中から一人で鑑賞会。

スーパーマンという名前は聞いたことがあったのですが,実は地球人じゃないことをはじめて知りました。
前の作品とか見といたほうが良かったのかも・・・と思いつつみたのですが,結構スーパーマンは顔丸出しなのに,日ごろメガネをかけて生活し,身分がばれてないところとか,
「ドラマの只野仁はこれを真似てつくったんだろうな・・・」
と思えてしょうがなかったです。

結構悪役関係もくすっと笑える感じで,終わりも続きありそうだし,なかなか後味の良い作品でした。
最近私たちの年齢層は狙われているのでしょうか。
CM見てたら欲しくなりました。
欲しいものがあるついでにアマゾンで注文してしまいました。

題名見てるだけでワクワクします。
芸能人の結婚なんて別に私には関係ないことですが,会見見てて久しぶりにこっちが赤面してしまわない,ペアだなあ・・・と思いました。
年齢が高いからでしょうか?
私の嫌いな出来ちゃった婚じゃないからでしょうか?

見てて恥ずかしい気分になる会見したりしたひとがドンドンスピード離婚することが多い中,この二人には幸せになって欲しいものです。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索